令和6年度 診療報酬改定についてお知らせ

医療DX推進体制整備加算について

当院はオンライン資格確認システムにより、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、医師が診療を行う診察室、処置室等において閲覧又は活用し、質の高い診療を行っています。

明細書発行体制等加算について

当院は医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。

なお、明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますので、その点をご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方せんを発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは

お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。

そうすることで供給不足のお薬であっても、有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さまに必要なお薬が提供しやすくなります。

地域包括診療加算について

当院では、患者さまの『かかりつけ医』として、次のような診療を行います。

1)生活習慣病や認知症に対する治療や管理を行います。

2)他の医療機関で処方されたお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。

3)予防接種や健康診断に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。また必要に応じて専門医療機関にご紹介いたします。

4)患者さまの介護保険利用等に関するご相談、介護支援専門員・相談支援専門員からの相談にも適宜対応しております。

5)必要に応じ、訪問診療・往診に対応いたします。

6)緊急時のお問い合わせには、24時間対応いたします。

【患者さま・ご家族さまへお願い】

   ○他の医療機関を受診される場合は、お急ぎの場合を除き、担当医にご相談ください。

   ○他の医療機関を受診された場合には、次回当院を受診した際にお知らせください。

   ○他の医療機関で処方されたお薬も、お薬手帳をご持参いただきお知らせください。

   ○健康診断の結果・他の医療機関での検査結果なども、担当医にお知らせください。

糖尿病、脂質異常症、高血圧症の治療をしている患者さま様へ

令和6年6月より、「糖尿病」・「脂質異常症」・「高血圧症」の治療を受けていただいている患者さまには、これまでの「特定疾患療養管理料」に代わり「生活習慣病管理料」として算定することになります。それに伴い、窓口でお支払いいただく料金が変わります。

「生活習慣病管理料」とは、糖尿病・脂質異常症・高血圧症が主病の患者さまを対象とし、より総合的な治療を進めていくために療養計画書を作成し、医師・看護師などが、治療の進み具合を確認して、食事、運動、お薬、気になる生活習慣などの疑問や悩みに個別に対応いたします。

生活習慣病が悪化すると、重篤な病気を引き起こしてしまうことがあります。

今回の医療費の見直しは、それを予防するために、厚生労働省が定めた新しい取り組みに基づくものです。

また患者さまの状態に応じ、28日以上の長期処方を行っています。

(レフィル処方せんについては今後導入予定)

 ※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは、病状に応じて医師が判断いたします。

Follow me!

前の記事

年末年始お休みのお知らせ

次の記事

予防接種について